
子供の成績が伸びない原因の一つとして、父親の行動が挙げられます。
父親が子供の受験や勉強に口を出し過ぎると子供の成績は伸びません。
これは、ただ何となくで言っているのではなく、今までの指導経験から明らかなことです。
この内容を読んで不快に思ったお父さんがいたら、おそらくお子さんの受験や勉強に口を出し過ぎているのでしょう。
しかし、もしも本当に子供の合格や成長を願うなら、ここは冷静に聞いて欲しいです。
堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ!

父親が子供の受験や勉強から少し離れて下さい。そうすれば子供は自由になり勉強するようになります。
ちなみに自分の場合、ここで言っているだけでなく、家族においても同じ考えです。子供が中等に受検した時は、仕事で忙しくて、ただ「がんばれ!」と応援しているだけでした。自分の仕事に集中。それで合格をいただきました。僕が教えていたんですよね?と言う方もいらっしゃいますが、全然。僕が受験に一生懸命だったらおそらく不合格になっていたでしょう。妻に任せてよかったです。
男って何?
父親って何?
よく自分の成功体験を子供にさせたがる父親が多いです。それだと失敗します。ちなみに僕は逆に自分の成功体験を押し付けることはないです。ていうか、子供は別だと考えるので、別の成功法則があると思うし、自分のやり方に縛り付けたら上手く行かないと思うのです。逆に子供が勝手に成功法則を考え上手くいくと「こんなやり方あるのかぁ」と感心してしまいます。
よく自慢気に、
オレが教えたから合格した
なんて父親がいますが、それはどうなんだろう?てか、本当に?教えなかったほうがもっと伸びたでしょう、と思います。
とにかく、お子さんに本当に伸びて欲しかったら、あまり子供の受験や勉強に一生懸命にならず、自分の仕事に集中して下さい。そうすれば子供は伸びると思いますよ。
また、父親が全く関わるな、ということを言っているわけではありません。合格する子の父親は勉強のことは奥さんに任せて、気分転換で遊びに連れて行ったり、奥さんが困っている時に助けたり、そんな役が多かったと思います。
夫婦の連携が上手くいっていることも大切ですね。
ちなみに自分の場合、ここで言っているだけでなく、家族においても同じ考えです。子供が中等に受検した時は、仕事で忙しくて、ただ「がんばれ!」と応援しているだけでした。自分の仕事に集中。それで合格をいただきました。僕が教えていたんですよね?と言う方もいらっしゃいますが、全然。僕が受験に一生懸命だったらおそらく不合格になっていたでしょう。妻に任せてよかったです。
男って何?
父親って何?
よく自分の成功体験を子供にさせたがる父親が多いです。それだと失敗します。ちなみに僕は逆に自分の成功体験を押し付けることはないです。ていうか、子供は別だと考えるので、別の成功法則があると思うし、自分のやり方に縛り付けたら上手く行かないと思うのです。逆に子供が勝手に成功法則を考え上手くいくと「こんなやり方あるのかぁ」と感心してしまいます。
よく自慢気に、
オレが教えたから合格した
なんて父親がいますが、それはどうなんだろう?てか、本当に?教えなかったほうがもっと伸びたでしょう、と思います。
とにかく、お子さんに本当に伸びて欲しかったら、あまり子供の受験や勉強に一生懸命にならず、自分の仕事に集中して下さい。そうすれば子供は伸びると思いますよ。
また、父親が全く関わるな、ということを言っているわけではありません。合格する子の父親は勉強のことは奥さんに任せて、気分転換で遊びに連れて行ったり、奥さんが困っている時に助けたり、そんな役が多かったと思います。
夫婦の連携が上手くいっていることも大切ですね。

☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村