flower-9391281_1280

子供の成績が伸びないと悩んでいる親が多いと思います。

勉強ができるようになるためにすることは何か?

その何か?というのが間違っているケースが多いのです。

勉強ができるようになるためには、勉強をたくさんする。

これは間違いではありません。

しかし、その前にもっともっと大切なことがあります。



堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ! 2週間無料体験

それは習慣です。

時間を守ったり

挨拶をしたり

忘れ物をしないようにしたり

ということなど。

これらは当たり前のことです。

つまり、人として常識と言われていることがちゃんとできるかどうかです。

これらはやろうと思えば誰でもできることです。しかし、できない子が意外と多い。

親はどこに目をつけているのでしょうか?

これをやらずして、勉強しなさい!という親は順番が間違っています。

勉強ができる子、そして中等に合格する子は、こういう習慣がしっかりできている子です。

こういうことがいい加減だと、適性検査の問題が解けるようにならないんですよ。

思考と生活習慣は密接に結びついている、というのが私が長い間、指導してきて言えることです。

習慣を直さないで勉強ばかりさせる親の子の成績が伸びないのは当然のことです。

これから子供の成績が上がって欲しいと願う親は、勉強をたくさんさせるのではなく、まずは、習慣をキチンと正すようにするといいと思います。

1722047214
☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。

☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村