平塚市八重咲町の個別指導塾「堀口塾」の塾長堀口です。

塾の宿題というのは、
どのくらい出したら良いのかというのは、
個人の状況によって色々変わると思います。

そこで大事なことは、



堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ! 2週間無料体験

出しゃいいってもんじゃない

ということです。

塾の宿題は出しゃいいってもんじゃない。

特に大手塾に言えることです。

そうではなくって、
勉強って状況で知識を吸収する量というのが
人それぞれです。

無理やりやっても、
すーっと頭から抜けていくものです。

だったらそんなのは無駄でしょう。

また、ワークもありますので、
塾でしっかり集中して学習すれば、
家に帰ってワークをやるだけで、
通常の学習では十分だと思います。

やたらと宿題をたくさん出す理由は何か?

いくつかありますが、その一つは、

“単なる塾側の自己満足”

です。

これだけ生徒のためにプリントを作ったんだぞ、
ということです。

また、生徒の方も、
プリントをたくさんもらえば、
やった気になるわけです。

しかし、大事なことが違います。

授業中にどれだけ集中できているかが大切なのです。

たくさん宿題をやったからといって、必ずしも成績が伸びるわけではありません。

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

1722047214
☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。

☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村