堀口塾長が教育をマジで語るブログ【地頭鍛えて合格を目指す神奈川県平塚市の堀口塾】

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

【堀口塾新規生限定募集中】詳しくはこちらよりどうぞ
最大手予備校や難関トップ校の教壇で指導してきたプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す「堀口塾」です。大手塾がやっている大量知識やテクニックの暗記・詰め込みはやりません。開校以来、平塚中等教育学校への合格者を、高校受験では第一志望校への合格者を輩出。1万人以上教え、東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ堀口塾長が子供の地頭を鍛え伸び伸び成長するよう指導をしています。

カテゴリ:【堀口塾】の口コミ・料金をチェック > 堀口塾 お知らせ

butterfly-5544161_1920 (1)

勉強しても簡単に成績は上がらない、だが続けよう
http://hgjuku.blog.jp/archives/36343359.html

という記事を先日書いた。では、

成績が上がり始めるタイミングはいつか?

それは、自分が頑張った!という時とずれている場合が多い。

続きを読む

castle-5511046_1920


次年度の平塚中等対策コースにつきまして
続きを読む

rose-beetle-5568669_1920

中学生からの嬉しい定期テスト結果報告、ということで、この間の記事に続き、嬉しい記事を書きます。

先日、定期テストを終えた中学生の生徒さんが結果報告に来てくれた。99点満点中98点の試験とかもあって、ほぼ100点満点?とにかく全教科頑張りました。

なぜそんな高い点数がとれるのか?
続きを読む

cherry-blossom-5409064_1920


合格おめでとう!

堀口塾から今年も中学3年生の受験生たちが高校受験に挑み、全員合格を掴むことができました。

※高校合格後、コロナでゆっくり書けなかったので、今書いております。
続きを読む

tree-5134336_1920

そういえば、今年の中学3年生の受験生たちへの「おめでとう!」の記事をちゃんと書いていなかったと思う。

書こうと思っていた時に、ちょうどコロナウィルスが世界中に広がって、学校休校やら自粛やらで私も授業の組み立てとか色々考えなければなかったことが多かった。

続きを読む

mammals-4628831_1920

今も思うのは、自分の時間の中でどれだけ遊んだか?が楽しく生きる一番の秘訣ではないかと思う。だから子供のうちはたくさん遊ぶということが大切だ。

だからといって勉強はする必要はないとは言ってはいないので、勘違いされないようにして下さい。

続きを読む

passage-5155252_1920

今年の堀口塾夏期講習の全タームが終了した。

受講生の皆さん、今年は夏休みが少なかったにも関わらず、暑い中、一生懸命通塾し、本当によく頑張ったと思う。

続きを読む

landscape-5430403_1920

7月27日から堀口塾の夏期講習がスタートした。

今年はコロナの影響で、夏休み期間が短く、8月中の夏休みとなるところがほとんどであるが、
堀口塾では一足早く7月から夏期講習をスタートさせた。

7月からスタートさせたのは、なぜなのか?続きを読む

103700271_1454469994741086_6462371978200779271_n

2020年6月8日、
おかげさまで堀口塾は4周年を迎えることができました。

続きを読む

正々堂々wolf-142173_1920

【先着10名様限定】高校受験コース・中学生コース受講生、只今受付中です。

開校以来、公立トップ校をはじめ第一志望の公立高校に数多くの高校合格者を出している堀口塾の高校受験・中学生コースのご案内です。

堀口塾では2020年度の高校受験・中学生コースを募集しております。

2020年度 中学1年生(5名様)

2020年度 中学2年生(2名様)

2020年度 中学3年生(3名様)

(2020年6月現在)

※しっかり学習に取り組まないお子さんは入塾を許可しません。ご了承下さい。
続きを読む

平塚中等少年

堀口塾ホームページにて平塚中等対策コース募集状況をアップしました。

堀口塾の平塚中等対策コースは一人一人に着目して面倒を見るので少人数で行っております。また教室のキャパもありますので、受講できる人数にも限りがございます。

もしも受講をお考えの方はお早めに堀口塾ホームページから面談と体験のお申込みをお願い致します。

只今、お問合せが非常に多いため、ご質問のみの面談は行っておりません。ご了承下さい。続きを読む

lotus-flower-4774833_1920

ホームページやこのブログなどで告知をしておりますが、新年度の平塚中等対策コースがいよいよスタートします。

新小学6年生コースは定員いっぱいになってしまったので、若干名増員したのですが、あと残り1名となってしまいました。

また、新小学5年生コースもまだ体験生の段階である生徒さんも含めて残り数名となりました。

続きを読む

peacock-4746848_1920

公立中高一貫校の合格不合格は親の態度で決まるもの?』という記事が、今月の人気ナンバー1記事です。

え、なんで?!

といった感じですが・・・(汗)

ではこの記事が、なぜナンバー1なのか?


続きを読む

正々堂々wolf-142173_1920

3月から新学年の中学生コースがスタートします。

それに伴い、只今堀口塾では、中学生コース新1年生、新2年生、新3年生の募集を行っています。

募集は各学年につき限定人数としております。

模試で第一希望者中、見事第1位を取った理由
http://hgjuku.blog.jp/archives/34030689.html
続きを読む

mountain-climber-2427191_1920 (1)

堀口塾の中学3年生の生徒さん。

神奈川全県模試において、とある高校を第一志望としている受験生の中で、

見事、得点で第1位を獲得。

がんばった。

合格まではあと少しだが、山登りの途中で美しい景色が見れた、ということだろう。
続きを読む

ホワイトボードアップロゴ2


開校以来、3年連続して合格者数を出している堀口塾の平塚中等対策コースのご案内です。

堀口塾では2020年度の平塚中等対策コースの生徒募集しております。

2020年度 小学6年生(10名様)

2020年度 小学5年生(10名様)

(2019年12月現在)

コースのスタートは2020年2月からとなります。

※2020年度途中から受講をご希望の方は、この記事最後の最新の募集状況をお確かめ下さい。続きを読む

IMG_6558


堀口塾は八重咲町にある今の教室から、代官町の新教室へ移転します。

移転場所はJR平塚駅南口のロータリー内のビル、住所は八重咲町から代官町へ変わりますが、

平塚駅南口から今よりもさらに近くなります。

今日は小学生との土曜講座が今の教室での最後の授業でした。

みんな感謝で、ありがとう!!→こちら
続きを読む

ayutthaya-2021153_1920

堀口塾の今年の夏期講習は8月16日(金)に無事終了しました。今年の夏もとても暑かったですが、受講生の皆さんたちはしっかり通い、各自授業に取り組みました。

塾内生は通常よりも長い授業でしたが、しっかり集中して取り組みました。講習前に入塾した生徒さんたちも夏期講習を通して塾に慣れ、話すような仲になれた生徒さんもたくさんいました。続きを読む

raindrop-3402550_1920

堀口塾の高校生コースでは、主要教科である、英語・数学・現代文の他にほぼ全教科学習ができるよう環境を整えました。物理コースもありますので、物理が苦手な人もお望みなら私が特訓します。

さて、大学受験勉強をどうやったらいいのか?ということで相談に来られる方も多いです。確かに平塚に住んでいると非常に困ってしまいます。

一つはどの塾・予備校へ行ったらいいのか?ということですが、平塚に住んでいるとまず最低限、横浜に出ないと大学受験に対応できる良い先生、良い講師はいません。経験からほぼ断言できます。

続きを読む

堀口塾の平塚中等対策コースでは、大手塾様とは全く異なる考え方で子供たちを指導し合格まで導いております。受講者数の絶対数では大手塾様に及びませんが合格率では負けません。

三年連続!
平成31年度平塚中等教育学校の適性検査で
合格者が出ました。

IMG_600600
平塚中等合格
堀口塾で2年間勉強して、
平塚中等教育学校に“がっちり”合格しました!!

今年は合格者数も多く合格者数も倍増いたしました。
平塚中等合格者数倍増

平塚中等対策コース生徒募集(新小学5年生・6年生対象)のお知らせです。
堀口塾 平塚中等対策コース
ホームページのブログにも書きましたが、
2019年度、平塚中等対策コースの受講生の受付を開始しております。

【募集人数】

新小学6年生 10名様限定

新小学5年生 10名様限定

新小学4年生 5名様限定


先着順となります。
続きを読む

↑このページのトップヘ