堀口塾長が教育をマジで語るブログ【地頭鍛えて合格を目指す神奈川県平塚市の堀口塾】

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

【堀口塾新規生限定募集中】詳しくはこちらよりどうぞ
最大手予備校や難関トップ校の教壇で指導してきたプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す「堀口塾」です。大手塾がやっている大量知識やテクニックの暗記・詰め込みはやりません。開校以来、平塚中等教育学校への合格者を、高校受験では第一志望校への合格者を輩出。1万人以上教え、東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ堀口塾長が子供の地頭を鍛え伸び伸び成長するよう指導をしています。

カテゴリ:【堀口塾】の口コミ・料金をチェック > 堀口塾 情報

IMG_6352


神奈川県立中等教育学校の倍率が発表されました。

令和7年度神奈川県立中等教育学校の入学者の募集に係る
志願者数集計結果

2025年01月17日
記者発表資料
令和7年度神奈川県立中等教育学校の入学者の募集に係る志願者数集計結果についてお知らせします。

【令和6年度合格者数増加】
堀口塾平塚中等対策コース
こちらよりどうぞ
https://www.horiguchijuku.com/hiratsukachuto/
残りわずかです。続きを読む

堀口塾ステッカーというのを作ったんですけど、塾生たちに大人気なようで、

皆さんから

ちょうだい!

ちょうだい!

とよく言われます。

続きを読む

IMG_2599

令和6年度、平塚中等教育学校の倍率が発表されました。

今年は昨年と比べてどう変化したのでしょうか。

以下、ご覧を下さい。続きを読む

ホワイトボードアップロゴ2

【3月・4月スタート生】
只今、2023年度平塚中等対策コース受講生募集中です。
3月・4月からスタートしたい方、対象となります。

6年生コース 残り2名
5年生コース 残りわずか
4年生コース 残り1名

2023年2月現在、残り僅かとなっておりますので、お申込みはお早めにどうぞ。

続きを読む

plane-gbafba556d_1920

先日、公中検模試が行われましたが、塾生達は皆、少し離れた受験会場へ行き、しっかり受験をしてきました。

見知らぬ人の中で受験本番の練習ができるとてもいい機会です。

模試の判定はA~Eまであるのですが、まずは今自分が受験生達の中でどの位置にいるか?

が大切です。

さて、この模試ですが、一つ気をつけなければいけないことがあります。

続きを読む

flower-g3737d00a3_1920

最近、YouTubeで、これから公立中高一貫校を目指す人に向けての内容を発信しているのですが、子供の受験勉強をスタートさせる時に、知っておいて欲しいことや、準備することなどをお話ししています。

一番よくあるのが、何も考えず、すぐに看板の大きな、名前の有名な大手塾へ子供を入れてしまうことです。

これは大きな間違いです。

続きを読む

flower-5768092_1920

2月15日、2021年度神奈川県公立高校入試の筆記試験が無事終了しました。

今年は2月14日が日曜のため2月15日に行われましたが、神奈川県公立高校入試は毎年バレンタインデーと同じ日なのでわかりやすいです。

堀口塾の生徒たちも体調万全で受験会場に向かったことと思います。

続きを読む

waves-5635959_1920

今年の平塚中等・相模原中等受検の合格ラインと気になる問題
の続き。

さて、気になる合格ラインについては、毎年、多くの人がネット上で検索しているが、毎年問題の難易度も変わるし、部分点のつけ方もあるし、また、適性とみなされる基準が我々にはわからないので、あまり気にし過ぎるのは時間の無駄だ。私立中学受験とは違う。

続きを読む

pipit-5683656_1920


今年の平塚・相模原中等教育学校における適性検査の倍率が発表された。

平塚中等教育学校に関しては、男女共に昨年度よりも上昇した。

倍率はこちらよりどうぞ。

連続合格実績の堀口塾「平塚中等受検対策コース」
https://www.horiguchijuku.com/hiratsukachuto/

続きを読む

2021年度(令和3年度)の神奈川県立平塚中等教育学校における志願倍率が、神奈川県教育委員会より発表されました。



堀口塾恒例!カンヅメ特訓が無事終了【平塚中等対策コース】
http://hgjuku.blog.jp/archives/36953749.html


適性検査グループ活動における「いいと思います星人」とは?
http://hgjuku.blog.jp/archives/36913696.html


小学生の自由研究(7)探究活動【堀口塾 平塚中等対策コース】
http://hgjuku.blog.jp/archives/36746354.html

続きを読む

landscape-5430403_1920

7月27日から堀口塾の夏期講習がスタートした。

今年はコロナの影響で、夏休み期間が短く、8月中の夏休みとなるところがほとんどであるが、
堀口塾では一足早く7月から夏期講習をスタートさせた。

7月からスタートさせたのは、なぜなのか?続きを読む

bird-4887736_1920

最近は高校入試の話題を書き続けているが、“高校入試の情報は大手チェーン塾へ行かなければ得られない”ということは全くない、ということを言っておく。

というか、全く逆である。

大手チェーン塾へ行って余計な情報を得るほど、高校入試で不利になる

と私は強く思う。


高校受験は楽しまなければ絶対に損
http://hgjuku.blog.jp/archives/35469560.html


“塾に焚きつけられて”トップ校を目指す子たち
http://hgjuku.blog.jp/archives/35472732.html


高い倍率の公立高校はなぜ目指す価値があるのか?
http://hgjuku.blog.jp/archives/35466632.html

続きを読む

okinawa-746643_1920

平塚市内の中学1年生の生徒さん、
中間考査の英語で学年最高点98点をゲット!

おめでとう!!

続きを読む

flowers-1381133_1920


平塚中等教育学校の合格、おめでとうございます。

堀口塾からは、今年も平塚中等教育学校の合格者が出ました。(※堀口塾HPブログ記事

続きを読む

cherry-blossom-1260646_1920

今年度の合格者で一番最初の生徒さんは、

鎌倉の私立女子中高一貫校への合格でした!

塾生の中で、誰よりも早く教室に春を届けてくれました。

見事、第一志望に合格、おめでとう!!

続きを読む

daisy-1403041_1920

先日、小学生の生徒さんの保護者から、とても嬉しいご報告をいただきました。

「二重丸◎の数が8個も増えて倍になりました」

とのことでした。

二重丸◎というのは通知表の最高評価のことです。

この数が倍ということですからね・・すごい!!

これを聞いて私は、

「ほんとですかー!良かったですね~!!」

と大喜び。

予期せぬ報告だっただけに、本当に嬉しいかったです。

続きを読む

strawberries-3431122_1920

定期試験が終わった生徒さんに

「試験どうだった?」

と聞いたところ・・

「結構できました!」

と、力強い返事が。

続きを読む

backpack-1149462_1920

先日、横浜の駅で外国人の方がSuica専用の改札を通れなくて困っていました。

あちらですよ、と、

英語で一言話して向こう側を指で指したら、

わかってくれたようでした。

よかった。

そしたら・・

続きを読む

サザンビーチちがさき花火大会

8月4日(土)に開催された茅ヶ崎の花火大会「サザンビーチちがさき花火大会」を見に行ってきました。前回行った以来、3年ぶりくらいでしょうか、久しぶりでしたね。

今回は自転車でサザンビーチまで行ってみようと思いましたが、そこまでは行かず、結局、柳島の少し先まで自転車で行き鑑賞しました。打ち上げポイントからは遠かったですが、今回もとてもよく見えました。
続きを読む

agriculture-3363932_1920

先日、教室で小学6年生の小学生の生徒さんから、いきなりこんな言葉が出ました。

「先生、タダより高いものはないんですよね?」

続きを読む

↑このページのトップヘ