堀口塾長が教育をマジで語るブログ【地頭鍛えて合格を目指す神奈川県平塚市の堀口塾】

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

【堀口塾新規生限定募集中】詳しくはこちらよりどうぞ
最大手予備校や難関トップ校の教壇で指導してきたプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す「堀口塾」です。大手塾がやっている大量知識やテクニックの暗記・詰め込みはやりません。開校以来、平塚中等教育学校への合格者を、高校受験では第一志望校への合格者を輩出。1万人以上教え、東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ堀口塾長が子供の地頭を鍛え伸び伸び成長するよう指導をしています。

カテゴリ:受験 > 学校の話

man-8046025_1280

小学生達を指導していてよく思うことは

「学校の先生は皆さん優しいのだろうなぁ」

ということです。

実際に聞いてみると「優しい」という答えが多く返ってきます。

優しい・・というか、甘いんだろうなぁ。

担任の先生が当たりかはずれか?

それを決める一つの基準として「指導の厳しさ」というものがあると思います。

続きを読む

712mcE-5b7L._AC_SL1500_


今日はポッキーの日、ということを塾生から聞きました。

そういえば・・・そんな日がありましたね。

今日は11月11日です。

ポッキーの日があるということは知っていたのですが
今日であることはすっかり忘れてしまっていました。

ポッキーの日といえば・・なんか昔話を思い出しますね。続きを読む

↑このページのトップヘ