堀口塾長が教育をマジで語るブログ【地頭鍛えて合格を目指す神奈川県平塚市の堀口塾】

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

【堀口塾新規生限定募集中】詳しくはこちらよりどうぞ
最大手予備校や難関トップ校の教壇で指導してきたプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す「堀口塾」です。大手塾がやっている大量知識やテクニックの暗記・詰め込みはやりません。開校以来、平塚中等教育学校への合格者を、高校受験では第一志望校への合格者を輩出。1万人以上教え、東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ堀口塾長が子供の地頭を鍛え伸び伸び成長するよう指導をしています。

カテゴリ:【堀口塾】平塚中等対策 > 堀口塾口コミ 平塚中等受かる子

apartment-g899e3eb61_1920


授業でふとコロナ禍の時を振り返る時がありました。

生徒たちが、

「スカイプやZoomで授業を行った時が懐かしい!!」

と言っていました。

学校が休みになりましたね。

この時、大手塾はビデオで撮影した映像授業をオンラインで流してましたが、サーバーがパンクしてアクセスできない、という事態も起こったようです。
続きを読む

torii-7489492_1280


新学年を迎える今の時期、塾選びであっちこっちの有名塾に掛け持ちで体験授業に行ったり、なんてことしてる親子も多いかと思います。今の時期にあっちこっち動くのはあまりよくありませんけどね。

大手塾が無料やら半額やらのキャンペーンやってますが、そういう時期って、とにかく人を集めればいい、ということでやってますから、○○人集めれば上からボーナスが出る、みたいな感じで・・その子のために、というよりかは、自塾の営業が強いから、結局、いい人みたいに思わせて、判断基準を狂わされ、それに引っかかってしまう人も多いんじゃないかと思います。

あとから、行かなきゃよかった、とううことで、相談に来るご家族が前から多いです。そうならないためにも言ってます。続きを読む

bird-7534030_1280

平塚中等を受験する小学生でスマホ持つ子は100%アウトです。

中途半端な意見じゃいけないから、ズバリ言いますよ。

今スマホを持っている子は子供用携帯に替えましょう。

続きを読む

dent-blanche-7492786_1280

大手塾のホームページ、受講料のカラクリ
https://hgjuku.blog.jp/archives/46231860.html

という記事を書いたが、そもそもお子さんがいい形で合格するご家庭は、塾を「無料」とか「安さ」では選ばない。中身で選んでいるわけで、塾長などその塾の先生の指導方針や考え、どう教えているかとか。だから、そこで他人よりも一歩リードできるわけである。もう塾選びの段階で差がついている。

大手塾なんてしょっちゅう先生が変わるし、先生の経歴もわからないし、どんな感じの先生かもわからないでしょ?ほんと舐めてます。

そんな塾に大事な子供を預けるなんてことはできません。

続きを読む

japanese-cherry-blossoms-6125088_1280

小学4年生から通塾を始め、
コツコツ取り組む性格でぐーっと成績を伸ばし、
計算道場で計算スピードと正確さを養いました。

ご両親もちょうどいい距離感で応援!

いつも順調というわけではなく、
途中スランプもありながら、
それを乗り越え見事合格を掴みました。

受験生、お父さん、僕の三人で
抱き合って喜びました。

合格おめでとう!!

以下、保護者様による合格体験記となります。


平塚中等対策6年コース生保護者

「自ら勉強に取り組むようになってほしい。」
「自分で勉強方法を考えられるようになってほしい。」

という思いで塾選びをしました。

ブログを拝見して、
先生の受験に対する考えに共感し、
熱意も感じ、実際に先生にお会いして、明るく、
落ち着いていらっしゃる感じに安心し、入塾を決めました。

塾での勉強、活動の中で、印象的だったことは、
計算道場と、冬期講習での作文講座、グループワークです。

続きを読む

image


平塚中等教育学校に合格した生徒さんの保護者様からいただいた合格体験記をお届けします。

忙しい中、書いていただきました。

本当にありがとうございました。

-----------以下、体験記の内容です。-----------

小学4年生の時に大手塾の夏期講習に通ったことがありました。夏期講習後の面談でその時に検討していた中学校について聞いてみると、「今から目指すのは難しいと思います。」との返事でした。私は子どもの可能性を潰されたようで、即入塾することをやめました。

そこから、他の塾を探してみましたが思う塾が見つからず、通いたい塾がないという理由で中学受験することをやめました。

それから1年ほど経って、Youtubeで堀口塾チャンネルを見つけました。動画をいろいろと観させていただいて、堀口先生にぜひお願いしたいと思い、子どもに伝えました。

今思えば、受検はしないと決めていたのに、よく塾に通うことを決めてくれたなと思います。

友だちが一人もいない塾でしたが、塾生のみんなと勉強する環境が合っていたようで、「堀口先生、堀口小学校作ってくれないかな。」と言っていたのが印象に残っています。続きを読む

apple-blossom-1368187_1280

神奈川県にある二校の中等教育学校の「良さ」については、このブログをはじめ色々なところで語らせていただいています。

神奈川県には、
・平塚中等教育学校
・相模原中等教育学校
という二校の県立中等教育学校があります。

まず最初に、
神奈川県にこの二校の中等教育学校があることは幸せなこと
ということを言わせていただきます。

県立なのでもちろん学費もそれほどかからずいい教育が受けられます。

続きを読む

令和7年度平塚中等受検
合格率45%超でした!

https://hgjuku.blog.jp/archives/46472755.html

forsythia-8647149_1280

「平塚中等落ちこぼれ」というキーワードで検索してくる方がいらっしゃいますが、

落ちこぼれ=勉強についていけなくなった子

ですね。

けど、そういう子は平塚中等だけでなく、どの学校にもいると思います。

平塚中等教育学校の合格者におけるある衝撃的な事実
https://hgjuku.blog.jp/archives/6178681.html続きを読む

平塚中等に受かる子の特徴というのをズバリ挙げてみますと・・・

続きを読む

cherry-blossoms-5066522_1280


平塚中等教育学校合格者保護者様アンケートをお送りいたします。

5年生コースから通っていただき、どんどん実力を伸ばし、最後にがっちり!合格を掴みました。真面目でコツコツ進める生徒さんでしたので、中等に入ったら絶対に楽しめるタイプでした。

続きを読む

leaf-8483401_1280

平塚中等を受験した生徒さん「今日スマホ買ってもらえるんです!」とニコニコして僕に言ってくれたんです。「よかったねー!」スマホなしで頑張ったなぁと思いました。けど、持っていなかった子はそれが当たり前で、なかったからこそ受験勉強に集中できたのかな、と思います。

YouTubeでもお話ししている通り、受験生はスマホを持ないほうがいいですね。これは今まで何年も指導してきて僕の中で出た一つの結果なのです。

続きを読む

mountains-8451480_1280 (1)


《平塚中等教育学校合格者保護者様アンケート》

大磯町からご入塾をいただいた塾生の保護者様による平塚中等教育学校合格者保護者様アンケートです。

ホームページやブログを見て、受検のテクニックだけでなく真の勉強の面白さを教えていただけそうとのことでお問い合わせをいただきました。

続きを読む

zakynthos-1281685_1280
ザキントス島

《平塚中等教育学校合格者保護者様アンケート》

平塚市からお問い合わせをいただいた保護者様による平塚中等教育学校合格者保護者様アンケートです。

こちらの保護者様が堀口塾にお決めになったのは、
・「平塚中等コース」という目標がはっきりしたコースだったから
・「友達との入塾お断り」だったから。

生徒さんは、帰国子女なので、まずは国語を何とかしなければならない、そして、さらに理社も総学習しなければならなかった。

しかし、本人がやる気があったので、ぐんぐん伸びて、本番に間に合い合格を掴みました。続きを読む

cherry-blossom-7922329_1280


《平塚中等教育学校合格者保護者様アンケート》

平塚市から少し距離のある座間市からお問い合わせをいただいた保護者様による平塚中等教育学校合格者保護者様アンケートです。

堀口塾をお知りになったのは『堀口塾YouTubeチャンネル』でした。私の動画を観てすぐ連絡を頂いたようで、他の生徒さんよりもタイミングは早かったと思います。

続きを読む

sky-7943218_1280

堀口塾の平塚中等対策コースに最後まで通ってくれて、平塚中等教育学校、相模原中等教育学校を受験し、卒塾していった塾生たちからいただいたメッセージです。

塾生達からのメッセージを読むと僕堀口自身が思っていなかったことがたくさん書かれていて、そうだったんだぁ、と思うことがたくさんあります。驚いたり、新しい発見があったり、僕自身気づくことがたくさんありました。

堀口塾という塾はこういう塾である、ということが、この子たちからの言葉であらためて自分自身もわかることがとても多いです。

※卒塾年度は様々です。

合格ボーダーラインを超えよう!平塚中等対策コース生からの感想とメッセージ

合格ボーダーラインを超えよう!平塚中等対策コース生からの感想とメッセージ

続きを読む

cherry-blossom-tree-1225186_1280


保護者様からの平塚中等教育学校合格体験記 その2の続きです。

「堀口塾の仲間たちと大きな喝」・・・受験本番は一度しかない、力を出し切ってほしい、そういう思いで生徒たちに、めちゃくちゃ真剣にお話をした時もありました。

-----以下、合格体験記その2の続き-----
9月下旬、演劇部がひらしんホールで公演するとタウンニュース誌で知り、観に行きました。10月下旬には吹奏楽部の公演も観に行きました。どちらの部活も雰囲気がとてもよく、公演の質も高く、秋から冬にかけてだんだんとスパートがかかっていくなか、とてもいい刺激になったようでした。

また、気候のいい秋の週末に総合公園に出かけ、メタセコイアの並木側から学校を見に行き、なんだか眺めているだけでわくわくするね、試験当日はどんなルートでここに来ようか、と話しあったりしました。

続きを読む

bird-7839371_1280

平塚中等教育学校に合格した塾生の保護者様からいただいた合格体験記をお届けします。

保護者様盛りだくさんの超長文で合格体験記を書いていただきました。

ありがとうございました!!

色んなことを詳しく書いていただいたので、いくつかに分けて配信したいと思います。

今日はその1をお届けします。

続きを読む

euonymus-europaeus-8353310_1280

もちろん親御さんには堀口塾を選んでいただきました。

以前、港小から平塚中等教育学校に見事合格!という記事を書きましたが、こちらの保護者様は、お子さんのご入塾を一年前から決められていて、お約束通り通塾していただき、そして見事合格!揺るぎない強い信念を持たれていました。それもすごく気持ちのいいものでした。お父さんもいい距離で応援していただきました。

最後まで続けること、に関しては、受験勉強には何らかの壁みたいなものがあり、塾に通いながらも、それを乗り越える時期は一度や二度はあるものです。しかし、乗り越えるのもそんなに苦じゃない、楽ではないけど落ち着いて自然と乗り越えていっているような感じです。

そこには、でんと構える母親、余計なことに口出ししない父親の存在があります。

このようなことができるのは親自身が解決能力がある証拠。ちなみに子供自身が問題解決の能力を持つことは公立中高一貫受検において必須。自分のことを自分でできる子が合格しています。

【合格体験記】大磯高校合格!保護者様からの合格体験記、こちらも読んでみて下さい。高校受験で苦しんでいる親はごマンといますが、こちらの親御さんは、そのような苦しみは皆無、というか、何も心配することなく過ごせました、とお話しいただきました。

以上、合格する親のマインドでした。

とにかく、アップされている合格体験記を読んでみて下さい。

その中に塾選びのポイントも含めて合格する方法が隠されていると思います。

続きを読む

autumn-8362844_1280


先日、港小から平塚中等教育学校に見事合格!という記事を配信しましたが、ちょうど花水小から中等に合格した堀口塾の卒塾生のよい噂を耳にしたので、今日は「花水小から平塚中等教育学校に見事合格した生徒さん」というタイトルにしたいと思います。

ちなみに花水小の生徒さんにつきましては、堀口塾開校からたくさんの生徒さんに通っていただいており、平塚中等への合格者もたくさん出させていただいております。
続きを読む

rose-8252992_1280


平塚中等教育学校に合格する子の親の塾の選び方には特徴があって、選び方にご自身の考え、信念や芯みたいなものが感じられる。また「選ぶ視点」が独自であること。

とある合格した子の母親はコロナ時期に「対面授業をしてくれる塾」で堀口塾を即決で選んでいただいた。

続きを読む

↑このページのトップヘ