堀口塾長が教育をマジで語るブログ【地頭鍛えて合格を目指す神奈川県平塚市の堀口塾】

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

【堀口塾新規生限定募集中】詳しくはこちらよりどうぞ
最大手予備校や難関トップ校の教壇で指導してきたプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す「堀口塾」です。大手塾がやっている大量知識やテクニックの暗記・詰め込みはやりません。開校以来、平塚中等教育学校への合格者を、高校受験では第一志望校への合格者を輩出。1万人以上教え、東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ堀口塾長が子供の地頭を鍛え伸び伸び成長するよう指導をしています。

タグ:ウインドサーフィン

kamakura-2719954_1280

高校受験にこだわるよりも大学受験にこだわったほうがよい、と何度も行ってます。

大学へ行くと自分の世界が一気に広がるからです。

大学時代は色んな友人と知り合い、自分の世界が大きく広がりました。

前の記事ではウインドサーフィンのことを書きましたが、ウインドは自分の人生の中で一番大きな影響を与えてくれたスポーツです。

自分の人生を変えてくれた

ウインドサーフィンと出会わなければ今の僕はいない

それくらい大きな影響を与えてくれました。

埼玉県に住む僕がなぜウインドをやるようになったのか?

それは・・続きを読む

swiss-chard-3641280_1920

久しぶりに三浦海岸へ行った。

ここもウィンドで何度となく通った場所である。

この日午後から南風が吹きウインドサーファーたちがかっ飛んでいた。
(オレもカッ飛びたいな!!)

私の場合、三浦へは冬の北風の時だけ来ていたので、冬とは逆サイドで走っているなぁ〜、なんて思いながら眺めていた。

続きを読む

逗子渚橋
逗子の渚橋付近にて。

実家のある埼玉へ行ってきました。

青空がとても綺麗で気持ちいいです!

平塚から埼玉までは、ただ行くだけではなく、

今日は気分転換でドライブを楽しもう!

自分の頭には、由比ヶ浜や逗子の海が思い浮かびました。

そうだ!

かつてウインドサーフィンで埼玉から森戸海岸まで通った道を通って行こう!

と思いつき、そのルートで行ってきました。時間はかかりましたが、ゆったりとした気分で、青空と海を眺めながらのドライブは、とても気持ちよかったです。
続きを読む

ウインドサーフィンというマリンスポーツは自然と真正面に向かい合うとても素晴らしいスポーツです。自然の厳しさを教わりました。ウインドサーフィンと出会ったから、今の私がいます。

ゴールデンウィークは必ず風が吹く、という言い伝え
http://hgjuku.blog.jp/archives/16922493.html

三浦の津久井浜でウインドサーフィンのワールドカップが開催されるようですね。なんと24年ぶりに日本で開催されるそうです。以前は、サムタイムがスポンサーで御前崎で開催されましたね。ウインド仲間にビデオを借りて見たりしていました。今回はANAがスポンサーですね。

http://windsurfing-mag.jp/news/2017/02/5602/

けど、この時期、三浦は風吹くかな?

津久井浜といえば三浦海岸のウインドサーフィンのゲレンデとしてとてもメジャーですが、ここは主に秋から冬にかけてがメインで、サイドの風が吹いてとても乗りやすいんですね。

けど、風よ吹けーと祈っていれば吹くものです。うーん、吹かない時も、あるけれど。。(汗)
続きを読む

↑このページのトップヘ