堀口塾長が教育をマジで語るブログ【地頭鍛えて合格を目指す神奈川県平塚市の堀口塾】

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

【堀口塾新規生限定募集中】詳しくはこちらよりどうぞ
最大手予備校や難関トップ校の教壇で指導してきたプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す「堀口塾」です。大手塾がやっている大量知識やテクニックの暗記・詰め込みはやりません。開校以来、平塚中等教育学校への合格者を、高校受験では第一志望校への合格者を輩出。1万人以上教え、東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ堀口塾長が子供の地頭を鍛え伸び伸び成長するよう指導をしています。

タグ:ピストン

IMG_2854

先日、丹沢山という山にソロ(一人)で登ってきました。スタートは秦野市の大倉という場所からです。

秦野市といえば、ここから平塚市の堀口塾まで通ってきている生徒さんもいらっしゃったり、秦野高校の生徒さんも以前通っていたので、とて馴染みが深い市でもあります。

さて、以前、蛭ヶ岳に登った記事を書きましたが、丹沢山というのは、大倉から登った場合、丹沢では、塔ノ岳→丹沢山→蛭ヶ岳、という順番になるのですが、その真ん中にあたる山です。

tanzawa1_ksD
www.asahi-net.or.jp/~su7t-umhr/YAMAdata/tanzawa.htmより

ルートはこんな感じ。
FullSizeRender


がっちり登山!!

蛭ヶ岳(塔ノ岳・丹沢山)日帰りピストン (日帰りで蛭ヶ岳へ その1)
http://hgjuku.blog.jp/archives/37013976.html

大倉尾根で塔ノ岳へ(日帰りで蛭ヶ岳へ その2)
http://hgjuku.blog.jp/archives/37030629.html

塔ノ岳山頂に到着!さらに丹沢山へ(日帰りで蛭ヶ岳へ その3)
http://hgjuku.blog.jp/archives/37030638.html

丹沢山からその先へ、蛭ヶ岳山頂に到着!(日帰りで蛭ヶ岳へ その4)
http://hgjuku.blog.jp/archives/37061783.html

そういえば、平塚中等対策コースの授業で“等高線と尾根”のお話をしたんだよね。そんなこと授業で話す人いないと思う。
続きを読む

IMG_2343


日帰りで蛭ヶ岳へ その4
【丹沢山~蛭ヶ岳】
日帰りで蛭ヶ岳へ その1
日帰りで蛭ヶ岳へ その2
日帰りで蛭ヶ岳へ その3

霧氷がとても美しい丹沢山山頂。

お腹が空いてしまったので、
山頂のベンチでセブンイレブンのサンドイッチを食べ、
蛭ヶ岳へ向かいます!

続きを読む

IMG_2204

日帰りで蛭ヶ岳へ その3
【塔ノ岳~丹沢山】
その1
その2

1つ目の山の塔ノ岳山頂へは無事到着。タイムもいつもと同じ感じ。

今日は富士山がきれいです😃

霜の降りたテーブルに指で「がっちり」と落書き。(笑)

今日はまだまだ先があるので長いはしません。何枚か写真を撮り、2つ目の山の丹沢山へ向かいます。

続きを読む

日帰りで蛭ヶ岳へ その2
【大倉~塔ノ岳 編】
その1はこちらより。

IMG_2341


大倉を暗いうちからスタート。

ヘッドライトと雪が残っているのでアイゼン常備です。

まずは塔ノ岳山頂まで6.8kmをいつものペース2時間半を目標に登っていきました。

今日はいつもより長いので焦らずです。

長丁場だから焦ってはいけない、

と自分に言い聞しながら歩きます。

続きを読む

IMG_2175


勉強から少し離れて僕個人の登山における目標達成の話を書きます。

「勉強から少し離れて」

とは言っていますが、勉強や受験と登山は非常に似ていると思います。

目標、つまり、山頂を目指して登ってみるとつくづく思います。

そんなわけで、よろしくお願いします。

先日、とてもよい天気の日に丹沢にある蛭ヶ岳という山に日帰りで登ってきました。

家族と鎌倉アルプスへハイキング
http://hgjuku.blog.jp/archives/36698307.html


天気の良い休日、大楠山ハイキングへ
http://hgjuku.blog.jp/archives/34728723.html

続きを読む

↑このページのトップヘ