堀口塾長が教育をマジで語るブログ【地頭鍛えて合格を目指す神奈川県平塚市の堀口塾】

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

【堀口塾新規生限定募集中】詳しくはこちらよりどうぞ
最大手予備校や難関トップ校の教壇で指導してきたプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す「堀口塾」です。大手塾がやっている大量知識やテクニックの暗記・詰め込みはやりません。開校以来、平塚中等教育学校への合格者を、高校受験では第一志望校への合格者を輩出。1万人以上教え、東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ堀口塾長が子供の地頭を鍛え伸び伸び成長するよう指導をしています。

タグ:公中検模試でA判定

thuja-g1334b6267_1920


前回の公中検模試の結果が返って来まして、今回も堀口塾からはA判定の生徒が出たんですけど、僕的には・・・

まぁ、頑張ったね!

といった感じです。

いたって普通・・というのは、A判定を取ったからと言っても、確実に合格するわけでもなく、そんなのたまたま、だと思うからです。

早くA判定に達してしまうと、本人が自分はできると勘違いして安心し、勉強サボっちゃいますからね。

逆に良くないんですね。続きを読む

deer-g0d761cc7a_1920

9月に行われた公中検模試が返ってきました。

※公中検模試は、公立中高一貫用の模試のことです。

返却する時は、皆さんドキドキでしたね~。

模試が返却されて自分が神奈川県内でどのくらいの位置にいるのかがわかったと思います。

続きを読む

2023年度(令和5年度)県立平塚中等・相模原中等教育学校の倍率が発表されましたcinque-terre-g1405df620_1920

今年も神奈川県の中等教育学校の適性検査は、2月3日(木)に行われ、その一週間後の2月10日(木)に合格発表がありました。

さて、今年度の平塚中等の適性検査の合格ボーダーラインは昨年度に比べてどうだったのか?

もちろん学校側からは発表されませんので、合格発表から数日経ったところで、私なりにざっくり予想してみます。


☆これから公立中高一貫受検をお考えの方は、
堀口塾長の直接指導から得た情報満載の堀口塾YouTubeチャンネルへ!
忖度なしでお話しします。

https://www.youtube.com/channel/UCAaRwDIbq1iURs2Wp910coQ/
続きを読む

landscape-4593909_1920

公立中高一貫校を受検するお子さんのご両親が相談にいらっしゃった。

生徒さんは公中検模試で思うような成績がとれていない、とのこと。

そのお子さんは、当塾の通塾生ではなく大手チェーン塾の平塚中等対策コースに通っていた。その大手チェーン塾へ通っていても、どうしようもなく、当塾に相談に来たとのことである。

どうしたらよいかわからない、という非常に深刻な表情を拝見したら、見捨てるわけにはいかない。とりあえずお話を聞くことにした。


こちらの記事↓もどうぞ。
公中検模試A判定の結果に湧き上がった拍手
http://hgjuku.blog.jp/archives/32659436.html

続きを読む

↑このページのトップヘ