堀口塾長が教育をマジで語るブログ【地頭鍛えて合格を目指す神奈川県平塚市の堀口塾】

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

【堀口塾新規生限定募集中】詳しくはこちらよりどうぞ
最大手予備校や難関トップ校の教壇で指導してきたプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す「堀口塾」です。大手塾がやっている大量知識やテクニックの暗記・詰め込みはやりません。開校以来、平塚中等教育学校への合格者を、高校受験では第一志望校への合格者を輩出。1万人以上教え、東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ堀口塾長が子供の地頭を鍛え伸び伸び成長するよう指導をしています。

タグ:公中検模試は堀口塾

faro-5525698_1920

平塚中等教育学校のような公立中高一貫校の入試に出題される適性検査型問題を解けるようになりたい、と思う子、というか、お子さんが解けるようになって欲しい、と思う親御さんはとても多いと思う。

先日、
公中検模試でA判定を目指す
という記事を書いたが、たくさんアクセスをいただいていることからもよくわかる。


(参考記事)
平塚中等受検の準備を始めるのは小学何年生から?

公中検模試の成績が上がらない原因は?
続きを読む

conductor-5781096_1920


今ちょうど中学生たちの定期テストが終わってテストが返却されている学校が多いと思う。昨日、教室で、中学生の生徒さんから、とっても嬉しい報告をいただきました。

「社会の問題(定期テスト)で思考力問題というのが出て、皆解けなかったけど、僕ほとんど全部解けました!」

とのこと。

とても嬉しそうに報告してくれて、たくさん話しました!
続きを読む

bird-5539596_1920

平塚中等対策コース生徒募集のお知らせ【堀口塾】(2021年度)
http://hgjuku.blog.jp/archives/36231713.html

公中検模試で上位を狙うにはどうすればよいか?

と考える人も多いと思う。

いくら勉強を頑張っても上位が取れない、

だから、何が何でも、

と思うかもしれない。

だが、

模試は単に目安でしかない

ということを言っておく。


公中検模試でA判定を目指す
http://hgjuku.blog.jp/archives/36567905.html

続きを読む

↑このページのトップヘ