堀口塾長が教育をマジで語るブログ【地頭鍛えて合格を目指す神奈川県平塚市の堀口塾】

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

【堀口塾新規生限定募集中】詳しくはこちらよりどうぞ
最大手予備校や難関トップ校の教壇で指導してきたプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す「堀口塾」です。大手塾がやっている大量知識やテクニックの暗記・詰め込みはやりません。開校以来、平塚中等教育学校への合格者を、高校受験では第一志望校への合格者を輩出。1万人以上教え、東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ堀口塾長が子供の地頭を鍛え伸び伸び成長するよう指導をしています。

タグ:堀口塾口コミ

owl-8364426_1280


中学受験する子は頭の良い子、勉強ができる子という認識が一般的だったが、今は違う。中学受験でも公立中高一貫を目指す子が本当の賢い子といえる。

それは入試問題を見ても違いは歴然で、私立の知識やテクニックを覚えて解くより、公立中高一貫の小学校で習った内容を土台に自分の頭で考えて解く、という問題のほうが本当の意味で賢くなるのはどなたでもわかっていただけると思う。

続きを読む

rose-8252992_1280


平塚中等教育学校に合格する子の親の塾の選び方には特徴があって、選び方にご自身の考え、信念や芯みたいなものが感じられる。また「選ぶ視点」が独自であること。

とある合格した子の母親はコロナ時期に「対面授業をしてくれる塾」で堀口塾を即決で選んでいただいた。

続きを読む

image


堀口塾ホームページに平塚中等教育学校に合格した生徒さんの保護者様からいただいた合格体験記を掲載しました。

続きを読む

grapes-8331973_1280

親の言うことを聞く子はいい子だが、自分で合格目指して勉強をするようになると、言うことを聞かなくなってくるものである。

たとえば、親は常に子供の睡眠時間を考えているから、夜遅くまで勉強していて「もう遅いから寝なさい」と言ったとした場合、子供が自分の意思で受験勉強を進めているなら「いや、もう少しやってから寝る」とか言って、素直に言うことを聞かなくなってくることも出てくるでしょう。

続きを読む

sea-urchin-8263832_1280


子育てに悩む保護者の方々は非常に多いが、何と言っても基本は

伸び伸び!

である。

我が家の子育てもその方針です。

しかし、

勉強しないでいい、ではないので勘違いしないように。

勉強もたくさんやって、体を動かす時間も作る

ということ。

特に受験生ならなおさらのこと。

けど、6年生なったら大変な習い事は辞めた方がいい。

続きを読む

apples-8306677_1280

模試会社から先日受験した公中検模試が採点されて返ってきた。

今日これから模試返すよ!

と生徒達に言ったら、楽しみというより

ドキドキ・・・

とのこと。

堀口塾では模試を返却する時は一人一人僕がコメントを付け加えて返す。

厳しく言うこともあれば、褒めることもある。

僕が生徒一人一人を把握して言うので、コメントやアドバイスはその子の状況によって色々。

褒めて勉強やるようになれば簡単だけどそれは・・・・ほぼない。そんな甘いもんじゃない。
続きを読む

airplane-8315886_1280

公立中高一貫受検の調査書については、はっきり明かされていません。

(しかし、以前元教員だった立場からいうと、たくさんいる生徒の中から優れた生徒を選ぶ基準は自ずとわかってくるものです。)

私立中学受験は面談もありますが、よっぽど酷い受験生・・・(入学させたらきっと問題を起こすだろうという生徒)でなければ合否は点数の高さ決まります。

続きを読む

pears-8330221_1280

堀口塾生にエールを送っている動画をアップしたので是非観てみて下さい。(URLは最後に貼ってあります)

先日の三者面談で早速「観ましたよ」と保護者様からご報告いただき、感謝です。

続きを読む

oranges-8287967_1280

堀口塾では公立中高一貫校対策や高校受験対策で、信頼できる模試業者による模試を受けることにしています。

(東京都内では有名であってもその受験に合わない模試は導入しません)

ちなみに、模試の受け方ですが、当然のことながら、会場で受ける会場受験にしています。

続きを読む

mallard-8284909_1280


今年の夏はとても暑かったですね。

そんな中、堀口塾の塾生達はしっか夏期講習に取り組んだ。その成果が出たとのことで、その後の模試では成績がグンと伸びた生徒もいた。

夏期講習で一番大切なのは、勉強内容も大切だが、それよりも

“勉強の習慣を身につける”

ということである。

続きを読む

bird-7082154_1280


2023年度の平塚中等教育学校の適性検査入試で、

平塚市立港小学校の生徒さんが見事合格!

おめでとう!!

実は堀口塾、港小学校からの合格者は初めてで、堀口塾はこれまで港小学校の学区にありながら、こちらの小学校の生徒さんには、今までほとんど通っていただけず、今回は記念すべき初めての合格者でした。

※堀口塾は平塚市外から通っていただく小学生が非常に多いです。また、お近くの花水小学校の生徒さんにはたくさん来ていただいて、合格者もたくさん出ております。二校は近いのにどうしてこんなに差が出るのか不思議です。

ちなみに平塚中等教育学校を目指す港小学校の生徒さん達は皆さん決まって大手塾に行くそうです。

合格した親御さんは、そういう状況の中、

合格者の保護者はなぜ合格者のお母様は堀口塾を選んだのか?

これは“合格する塾の選び方”ですごく参考になる内容です。
続きを読む

C727AF90-C1D0-48CC-B5EE-5EF638AA3B9F


堀口塾に入塾をご希望される方はホームページにアクセスしていただき、フォームから三者面談をお申し込み下さい。

堀口塾ホームページ
https://www.horiguchijuku.com/

2024年度、新年度の募集は後ほどこのブログやホームページで詳細を掲載しますので、詳しい内容につきましては、もう少々お待ち下さい。

対象となるのは、

・現小学3年生(新4年生コース)
・現小学4年生(新5年生コース)
・現小学5年生(新6年生コース)

です。

各学年で募集定員がありますので、それを満たしたら募集を停止しますので、お早めにご連絡いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

以下、堀口塾、平塚中等受検ついて説明します。続きを読む

birds-8157789_1280

夏期講習は何のためにやるのかと言うと、もちろん学校がないのでその時間を使ってたくさん勉強し勉強量を増やす、とか、弱点単元を補強する、という目的が思い浮かびます。

しかし、それ以上に大事なのは、「勉強の習慣」、「勉強のスタミナ」をつけることが大切です。この2つは夏休みを大いに利用して付けて欲しいことです。

続きを読む

D4C6A8A8-CFAF-4A6C-87DD-66EE193B3C7F

最近勉強の話ばかりなので、(まぁ当然ですが・・・)たまには勉強とは関係ない話を書きます。

釣りの話です。

先日、サビキ釣りに行ったのですが、コノシロという魚がたくさん釣れました。

続きを読む

bunny-g89041886d_1920

公立中高一貫校の受験は甘くないですよ!

というのは、このブログでも堀口塾YouTubeチャンネルでもお話していることです。

続きを読む

cherry-plum-gd7c00e1da_1920

誰が合格するか最後までわからない、というのが、公立中高一貫受検です。

公立中高一貫校である平塚中等教育学校も、もちろん同じことが言えます。

続きを読む

flowers-g515f3e113_1920


家の近くの高校だけではなく広い範囲で探しましょう!

といいます。

子供の世界を広げるためにも。

続きを読む

mazarine-blue-7753988_1920

公立中高一貫受検については、毎年この時期、多くの大手塾が説明会を実施しますね。

しかし、もしご家族で“子供のためになる受験”をしたいなら、それには行かない方がいいです。

絶対に。

けど、こんなこと書くと逆に説明会の宣伝になってしまいますね(笑)

ちなみに、うちの子ももちろん、大手塾なんかへは一歩も足を踏み入れず、合格をいただきました。

子供が伸び伸びと取り組めたすごくいい受験でした!

とにかく平塚中等教育学校の場合、大手塾なんかに行かなくてもちゃんと調べれば受験の準備はできます。

大手塾が出す情報は、個人個人が行おうとしている幸せな受験を邪魔するものなので100%要らない。
続きを読む

safe_image

2022年度適性検査にて合格者を輩出!
堀口塾の平塚中等教育学校受検に向けての適性検査対策コース
『平塚中等対策コース』のご案内です。
※相模原中等を目指す生徒さんもぜひお越し下さい。

堀口塾では只今『2023年度平塚中等対策コース』の受講生を受付中です。
※お早めにご予約をお願いします。

新6年生コース(現小学5年生)10名様 残りわずか

新5年生コース(現小学4年生)10名様 残りわずか

新4年生コース(現小学3年生)6名様 残り1名様

(2022年12月現在)

※今から現5年生・4年生コースに合流も可能です。早目に受講を初めたい方はこちらをどうぞ。

※興味本位ではなく真剣にご入塾をお考えの方のみ、お問い合わせをお願いいたします。

【早期お申込み特典】終了しました。

堀口塾ホームページブログにも掲載しました。
https://www.horiguchijuku.com/hiratsukachutoboshu2023/

実際に合格した生徒さんの保護者様からいただいたお言葉(合格体験記)です。
続きを読む

rose-7601873_1920

平塚中等や相模原中等など公立中高一貫を目指す場合、子供を学習塾の受験コースに入れることは確かに合格に近づく第一歩かもしれない。

しかし、忘れてはいけないのは、

子供を塾に入れさえすれば何とかなるということではない

ということだ。

続きを読む

↑このページのトップヘ