堀口塾長が教育をマジで語るブログ【地頭鍛えて合格を目指す神奈川県平塚市の堀口塾】

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

【堀口塾新規生限定募集中】詳しくはこちらよりどうぞ
最大手予備校や難関トップ校の教壇で指導してきたプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す「堀口塾」です。大手塾がやっている大量知識やテクニックの暗記・詰め込みはやりません。開校以来、平塚中等教育学校への合格者を、高校受験では第一志望校への合格者を輩出。1万人以上教え、東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ堀口塾長が子供の地頭を鍛え伸び伸び成長するよう指導をしています。

タグ:堀口塾夏期講習

堀口塾では只今2020年度夏期講習会の受講生を募集中です。

108088294_1482497821938303_1940140394996108841_n

夏期講習というのは、どれだけ長く勉強したか、
ではなく、どれだけ集中して取り組んだかが大切である。

今年の夏休みはいつもより短いが、
短期間でも教室でしっかり集中する時間を作ろう。

続きを読む

今年の夏期講習のテーマは

「この夏、学習習慣を身につける」

です。

学習習慣が大切ということ、これは、いつもそうなんですが、いくら良い授業を受けても、良い教材を解いても、それっきりじゃ意味ないわけです。

良い授業ってのも、良い教材ってのも、一体何を指すものかわかりませんが・・・

(参考)宿題とかプリントは塾や先生の自己満足です
http://hgjuku.blog.jp/archives/7791957.html

(参考)大手塾がやたらと宿題をたくさん出す理由
http://hgjuku.blog.jp/archives/7759056.html

それらよりも、何よりも、一番大切なことは何でしょう?
続きを読む

子供の成績を上げる方法・・

なんて、

そんな魔法の方法があるのでしょうか?

続きを読む

今年も暑い夏がやってきますが、当塾でも夏期講習の募集がスタートしました。

詳しくはホームページからどうぞ。

※通塾生に関しましてはの詳細は後ほどお知らせ致します

全員が同じテキストで同じペースで勉強しろと言っても絶対に無理でしょう?

当塾では塾長の私が生徒一人一人の特性を活かし成績アップのためのカリキュラムを考えます。

小学生は“午前中にしっかり勉強をすませる”、中学生・高校生は“部活と勉強の両立”ということを目指します。
続きを読む

堀口塾の学力診断テストを是非受けに来て下さい。

なぜそんなことを言うのかといいますと・・自分の今の本当の実力や理解度を知って欲しいからです。
続きを読む

↑このページのトップヘ