堀口塾長が教育をマジで語るブログ【最大手予備校・難関私立トップ校のプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す堀口塾】

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

有名予備校・トップ校のプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す「堀口塾」は開校以来連続して平塚中等教育学校への合格者を輩出しています。高校受験では第一志望校に合格者が続々出ています。堀口塾はプロ講師として最大手予備校や難関私立トップ校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の地頭を鍛え伸び伸び指導をする個人塾です。

タグ:堀口塾平塚中等

bird-5539596_1920

平塚中等対策コース生徒募集のお知らせ【堀口塾】(2021年度)
http://hgjuku.blog.jp/archives/36231713.html

公中検模試で上位を狙うにはどうすればよいか?

と考える人も多いと思う。

いくら勉強を頑張っても上位が取れない、

だから、何が何でも、

と思うかもしれない。

だが、

模試は単に目安でしかない

ということを言っておく。


公中検模試でA判定を目指す
http://hgjuku.blog.jp/archives/36567905.html

続きを読む

leaves-5717222_1920

平塚中等対策コース生徒募集のお知らせ【堀口塾】(2021年度)
http://hgjuku.blog.jp/archives/36231713.html

公中検模試でA判定を取ることは非常に難しいことで、上位7〜8%くらいに入らないとこの判定はいただけません。

最近は、以前書いた以下の記事に多くアクセスをいただいております。

続きを読む

groynes-4434535_1920

以前、こんな記事を書きました。

中学3年生の内申点は「正直者が得をする」
http://hgjuku.blog.jp/archives/33892695.html

今年もやっぱりそうなんだなって思いました。


続きを読む

azalea-5162510_1920

平塚中等対策コース生徒募集のお知らせ【堀口塾】(2021年度)
http://hgjuku.blog.jp/archives/36231713.html


中学受験でも高校受験でも

「受験勉強のあとに何が残るか?」

ということが大切である。

受験が終わったあとに、その子に何が残っているか?

で、その子のその後が決まってくる。



続きを読む

IMG_0525

昨日の土曜講座が終わり今日は休日、明日も休日で塾は連休です。

今日は高松山という松田の山を登って来てセリーヌ・ディオンを聴きながら、家でのんびりしています。こういう時にふと思い出すのが、生徒たちのことなんですよね。

小学生も中学生も高校生も、堀口塾に通っている子たちは皆いい子たちだな、なんて思います。それが誇りです。これって、のろけ、かな??(*´∇`*)

堀口塾に合わない子たちは皆辞めていく・・これは残念なことだけど仕方のないことでもあります。

堀口塾に通っている子たちは皆いい子たち・・本当にそうなんです。教室から離れても生徒たちの顔を思い浮かべ、皆に「がんばろう!」とエールを送っています。



続きを読む

deer-5723225_1920

中学生は大手塾へ行くくらいなら塾に行かないほうがマシ
http://hgjuku.blog.jp/archives/36523443.html

そうなんです。広く見渡してみますと塾なしでも高校受験で第一志望、それもトップ校を目指す中学生はたくさんいる。無理やり大手塾へ行く必要なんか全くないのです。

さて、前回の記事では、中学生の学習環境はとても腐っている、ということを書いたが、このような教育環境だからこそ、逆にチャンスでもあるのです。

続きを読む

hoverfly-5749361_1920

中学生の教育環境というのは、ホント、腐っている。そういう教育に自分の子供を触れさせない、というのが、私は一番賢い方法だと、思っている。

たとえば、多くの中学生は塾へ行くと、定期テストの過去問もらってきて、それを使い、同じ問題が出ることを狙い点数を稼ぐ、という勉強をしているが、それを皆さん(親たち)はどう思っているのだろうか?
続きを読む

paris-5245585_1920

兄弟でも姉妹でも、親戚同士でも、友人同士でも、比較することは、親が絶対にやってはいけないこと。これは親自身思うことでもある。

たとえば上の子は勉強ができて、下の子が勉強ができないこともある。



続きを読む

chrysanthemums-5698303_1920

最近の大学受験は私の時代と違って、受験生たちはあまり有名大学とかにこだわらないようだ。AOや推薦など入試の種類が昔よりも多いというのも理由の一つだが「自分のやりたいことがはっきりしている子が多い」のではとも思う。

続きを読む

mountains-190055_1280

平塚中等対策コース生徒募集のお知らせ【堀口塾】(2021年度)
http://hgjuku.blog.jp/archives/36231713.html

平塚中等教育学校の受検は記念受験では取り組む時間がもったいない。

受験に挑戦するならば全力で臨むことが大事である。

本気になろう!!

続きを読む

mountain-5678172_1920

今小学生のお子さんをお持ちの親御さんは、お子さんが中学生になったら塾選びが非常に厄介なものであると今から心得ていたほうがよい。

たとえば、親が“ここに入れたい”という学習塾が見つかっても子供は「行きたくない!」と言い争いになってしまう場合がある。
続きを読む

bird-763769_1920

平塚中等対策コース生徒募集のお知らせ【堀口塾】(2021年度)
http://hgjuku.blog.jp/archives/36231713.html

生徒たちに対して、

“周りと一緒ではいけない、自分のオリジナルな考えをしよう!”

と思い教えているが、オリジナルというのは、時には孤独で心細いものである。

続きを読む

平塚中等対策コース生徒募集のお知らせ【堀口塾】(2021年度)
http://hgjuku.blog.jp/archives/36231713.html

road-5707070_1920

小学6年生たちの秋特訓全3日が無事終了。

祝日など普段実施しない日に小学生たちの受験生を集めて行いました。朝から晩まで長時間塾に缶詰になる日もあったが、皆頑張った!

続きを読む

dandelion-5048825_1920

よく「国語力が大切」と言われるが、では、一体この“国語力”とは何だろうか。

国語力とは「文章を読み、物事の道筋を立てて正しく理解する」ことである。


国語力を身につければ全ての教科の成績は上がる
http://hgjuku.blog.jp/archives/35855096.html

自分から興味を持てる子は強い
http://hgjuku.blog.jp/archives/36404275.html

「自学力」と「地頭力」
http://hgjuku.blog.jp/archives/36290118.html

続きを読む

street-5003132_1920

子供が小学生高学年、中学生になり年齢が高くなるにつれ「子供といい関係を築く育て方」が大切になってくる。では、「子供といい関係を築く育て方」とはどういう育て方か?よく子供に気を遣って育てている親がいるが、そういうことでは全くない。全然逆。勘違いしないで欲しい。


子供を合格させる親は塾選びの視点が違う
http://hgjuku.blog.jp/archives/33871901.html


子供を合格させる親は塾選びの視点が違う その2
http://hgjuku.blog.jp/archives/33875900.html続きを読む

field-5561687_1920

次年度の平塚中等対策コースの募集をスタートしました。

平塚中等対策コース生徒募集のお知らせ【堀口塾】(2021年度)
http://hgjuku.blog.jp/archives/36231713.html

平塚中等教育学校などの公立中高一貫校の受検を考える場合、お子さんがしっかり受験勉強に向かえるよう1~2年、本格的な勉強を始めるための準備が必要である。

続きを読む

windmill-5713337_1920

同じテキストや問題集を使っていても、成績は同じようには上がらず、成績の上がる子と上がらない子がいる。

一体何が違うのか?

続きを読む

castle-5693094_1920

今までいろいろな生徒を見てきて、英検と学校の成績はそれほど関係はないな、というのが実感です。たとえば、英検で上の級を取ったからといって学校の成績は良いとは限らない、ということです。

続きを読む

japanese-umbrellas-636870_1920

昨日は、平塚中等教育学校の過去問を解いていていつの間にか時間が過ぎ、帰るのが遅くなってしまった。

けど、この公立中高一貫校の問題というのは、解いていると不思議と夢中になる楽しさというのがある。

続きを読む

bird-feeder-2344414_1920

今日は高校受験の話だが、今小学生をお持ちの親御さんにも聞いて欲しい話である。

よく高校は遠くより近くのほうがいい、という話を聞くが、だいたいそれは親の考えであって、子供たちは別に遠くでもよいと思っているようだ。

私は遠くに行きたい学校を探して積極的に狙うべき、だと思う。親世代では家の近くの何とか高校へ行けば一応まぁ優秀だね、と言われた学校は今では全然イメージが違う場合が多い。

続きを読む

↑このページのトップヘ