堀口塾長が教育をマジで語るブログ【地頭鍛えて合格を目指す神奈川県平塚市の堀口塾】

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

【堀口塾新規生限定募集中】詳しくはこちらよりどうぞ
最大手予備校や難関トップ校の教壇で指導してきたプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す「堀口塾」です。大手塾がやっている大量知識やテクニックの暗記・詰め込みはやりません。開校以来、平塚中等教育学校への合格者を、高校受験では第一志望校への合格者を輩出。1万人以上教え、東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ堀口塾長が子供の地頭を鍛え伸び伸び成長するよう指導をしています。

タグ:塾

せっかく塾へ通うならできるだけ塾に来て教室で授業を受けて欲しいと考えます。塾で勉強して家で宿題をする、という形は成績を上げるためにはとての大切な学習の仕方です。しかし、塾に通う日数が少ないと、学習効率も低くもったいないのです。その分、家で学習する、とは言っても家ではなかなか集中してできないのが実情ではないでしょうか。

なぜかというと、誘惑が多いからです。また、集中してできないからです。兄弟がいてにぎやかだったりして勉強に集中できない。また、テレビやゲームやスマホがあるからです。勉強中にLINEのメッセージが入ったら、そこで集中力が切れてしまいます。私は集中できない時間を過ごすことが非常に勿体無いと思います。続きを読む

先ほど、

定期テストの点数が上がった

と、保護者の方からご連絡を頂きました。

塾生は男の子なのですが、

平均点をやっと超え、
先生にも褒められたことを、
お母さまに嬉しそうにお話した

とのこと・・

その様子が目に浮かぶようでした。続きを読む

先日、お母さんとお話をしました。そして話の中から、お母さんが子供にこうなって欲しいな、というのがわかりました。ビビッと来ました。あぁなるほど・・よし、応援します!!と私は思いました。

親がご自分のお子さんに夢を託すということは、当然あるかと思います。そして、世の中にはいろんなタイプのお父さん、お母さんがいるでしょう。

子供が合格するために、親の成功体験を話してますか?
http://hgjuku.blog.jp/archives/8617424.html
父親は男の子には厳しく、友達関係の親はあり得ない
http://hgjuku.blog.jp/archives/8933557.html

その夢を上手く子供のやる気に結びつけている親もいるし、自然に任せて実現すればいいなぁと思っている親もいるし、思いっきり強制させている親・・など、いろいろな方がいらっしゃいます。それが当然です。中学受験などは、最後の場合がとても多い気がしています。けど、子どもよりも親が一生懸命になりすぎることは良くないと私は思いますよ。一体誰の人生なんでしょう?

公立中高一貫校の合格者はもうすでにずっと前から決まっている
http://hgjuku.blog.jp/archives/9111347.html
続きを読む

平塚市八重咲町の個別指導塾「堀口塾」の塾長堀口です。

塾の宿題というのは、
どのくらい出したら良いのかというのは、
個人の状況によって色々変わると思います。

そこで大事なことは、

続きを読む

↑このページのトップヘ