堀口塾長が教育をマジで語るブログ【地頭鍛えて合格を目指す神奈川県平塚市の堀口塾】

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

【堀口塾新規生限定募集中】詳しくはこちらよりどうぞ
最大手予備校や難関トップ校の教壇で指導してきたプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す「堀口塾」です。大手塾がやっている大量知識やテクニックの暗記・詰め込みはやりません。開校以来、平塚中等教育学校への合格者を、高校受験では第一志望校への合格者を輩出。1万人以上教え、東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ堀口塾長が子供の地頭を鍛え伸び伸び成長するよう指導をしています。

タグ:平塚中等塾

2025年度平塚中等教育学校合格者輩出!
2025年度平塚中等教育学校合格者輩出!

2025年度平塚中等対策コースを受講のお考えの皆さまに対して個別説明会を行っております。

堀口塾では、大手塾とは全く異なる指導法で合格を目指します。

・限られた人数
・身元がわかる指導者
・暗記・詰め込み指導はしない
・計算力、読解力を養成
・模試は会場で受ける(練習のため)
・塾の実績でなく塾生のための指導
・勉強が好きになることを目指す

などです。

募集人数は次のようになっています。
残席数が少なくなってきましたので、お待ちいただく可能性がございます。
お問い合わせはお早めにどうぞ。

新小学4年生 10名 → 残り3名
新小学5年生 10名 → 残り1名
新小学6年生 10名 → 残り3名

お問い合わせは堀口塾ホームページのお問い合わせフォームよりお願いいたします。

お問い合わせフォーム↓
https://www.horiguchijuku.com/hiratsukachuto/

IMG_6700


1722047214

続きを読む

【無料体験受付中】2025年度平塚中等対策コース受講生受付中のお知らせです。

平塚中等教育学校受検生


※堀口塾では小学生通常コース、中学生コース、高校生コースも受講生受付中ですが、平塚中等対策コースについては少し早めの2025年2月受講スタートなので、別にお知らせしております。

【早期お申込み特典】
2025年2月から受講をスタートされる方、練習として週2回小学生通常コースを2025年1月の1ヶ月間受講料半額で通塾することができます。ご希望の方はお申し出下さい。

平塚中等の合格を目指そう!と思うやる気のあるお子さん、ぜひ堀口塾へお越し下さい。

・地頭を鍛える
・計算スピード・正確さを劇的に変化
・記述力
・合格者になるための躾
・調査書対策

など、自らの子が合格した塾長が大手塾にない指導をします。
是非お越し下さい。

【令和6年度合格者より】
堀口先生は何人もを指導して何人も合格者を見てきています。先生の言うことは聞いて実行したほうがぜったいに良いです。おそらく先生の言うことを聞きていねいにやっていけば合格はそう遠くないです。

他の塾に通っていたらぜったいに受かってなかったです。分かりやすい中等特化型の授業できびしさがあったからこその合格です。これからもきびしめに指導を続けてください。ありがとうございました。


堀口塾-新受講生受付中

やる気のある子大募集中です。ぜひ堀口塾で合格を掴んで下さい!

『2025年度平塚中等対策コース』の受講生を募集。無料体験受付中です。

6年生コース(現小学5年生)定員10名様 残席数3

5年生コース(現小学4年生)定員10名様 残席数2

4年生コース(現小学3年生)定員10名様 残席数僅か

(2024年12月現在)※少数精鋭指導です。お早めにご連絡下さい。

【お申込み特典】
小学5年生、4年生、3年生のお子さんで、10月~12月中に平塚中等対策コースをお申し込みの方は、中等コーススタートの前月1か月間、小学生通常コースの料金が半額になります。

お問い合わせも多く、定員になり次第締め切ります。
お申し込みはお早めにどうぞ。

ご入塾までの流れは次のようになります。

①フォームでのお申し込み
  ⇩
②三者面談
  ⇩
③無料体験授業
  ⇩
④ご入塾のお申し込み

お申し込みはこちらよりどうぞ。

堀口塾ホームページブログにも掲載しました。
https://www.horiguchijuku.com/hiratsukachutoboshu2025/

実際に合格した生徒さんの保護者様からいただいたお言葉(合格体験記)です。続きを読む

safe_image

2022年度適性検査にて合格者を輩出!
堀口塾の平塚中等教育学校受検に向けての適性検査対策コース
『平塚中等対策コース』のご案内です。
※相模原中等を目指す生徒さんもぜひお越し下さい。

堀口塾では只今『2023年度平塚中等対策コース』の受講生を受付中です。
※お早めにご予約をお願いします。

新6年生コース(現小学5年生)10名様 残りわずか

新5年生コース(現小学4年生)10名様 残りわずか

新4年生コース(現小学3年生)6名様 残り1名様

(2022年12月現在)

※今から現5年生・4年生コースに合流も可能です。早目に受講を初めたい方はこちらをどうぞ。

※興味本位ではなく真剣にご入塾をお考えの方のみ、お問い合わせをお願いいたします。

【早期お申込み特典】終了しました。

堀口塾ホームページブログにも掲載しました。
https://www.horiguchijuku.com/hiratsukachutoboshu2023/

実際に合格した生徒さんの保護者様からいただいたお言葉(合格体験記)です。
続きを読む

堀口塾は地頭を鍛え幸せな受験で合格を目指します!

1606444966

2022年度堀口塾平塚中等対策コース新規受講生を募集中です。
只今、4月スタート生受付中。

残席数少なくなりました
新年度切り替えの4月前はお申し込みが集中します。お早めにお申込みください。

※同学年・同小学校の受講生徒数を制限しております。

2022年度合格者の保護者様による合格体験記こちらよりどうぞ。

お子さんの地頭を鍛えたい方、

お子さんの性格を把握しながら指導を進めて欲しい方、

個人塾をご希望の方、

堀口塾へどうぞ。

塾長が生徒一人ひとりの長所・短所を把握し、考える力を養いながら進めていきます。



平塚中等対策コースでは下記の内容を含め指導しております。

・塾長による過去問講座、適性検査型問題解説
・基礎学習内容の早期完成
・国語読解力の養成
・地頭力を伸ばす指導
・合格に必要な学習法
・書けるようになる作文講座
・自主的に発表できるようになるグループ活動対策
・家庭での取り組み方の指導
・一人一人の状況を把握しての指導

など。

2022年募集記事についてはこちらより。
続きを読む

child-gde3a660bf_1920

子供の成績が上がらない時や下がった時の原因の一番は

「親」

なんですね。

親の行動です。

親が子供に必要以上に関わる・・つまり関わりすぎている場合が多い。

自分で何もできなくなる大人になること必須です。続きを読む

corona-g848a9fe3a_1920

今までたくさんの生徒たちと接してきて、自分の意思をちゃんと伝えられない子が結構多いのだな、ということがわかりました。

自分の意思を伝える以前に、自分から話さない、話そうとしない子です。

周りの人とコミュニケーションも取れないわけで、いくら学校の勉強がよくできても大事なものが欠けています。

続きを読む

kangaroo-g1c7a3c9de_1920

公立中高一貫受験の場合、模試の点数がとても気になると思います。

A判定やB判定を取れば少しは安心です。しかし不合格になる子もいます。

では、C判定やD判定を取ってしまった場合、絶対に不合格になるのでしょうか?

続きを読む

kitten-g6d471ec95_1920

平塚中等、相模原中等教育学校などの公立中高一貫校を受験する際の心構え、というのがあります。

それは何でしょうか?

続きを読む

safe_image

堀口塾の平塚中等教育学校受検に向けての適性検査対策コース
『平塚中等対策コース』のご案内です。

堀口塾では只今『2022年度平塚中等対策コース』の受講生を受付中です。
ご入塾面談を11/20と11/27に行います。

新6年生コース(現小学5年生)10名様 ※残席数少し

新5年生コース(現小学4年生)10名様 

新4年生コース(現小学3年生)5名様 

(2021年11月末現在)

堀口塾ホームページブログにも掲載しました。
https://www.horiguchijuku.com/hiratsukachutoboshu2022/

実際に合格した生徒さんの保護者様からいただいたお言葉(合格体験記)です。
続きを読む

A3D02DA6-C58F-4119-85C2-A8FEC3EB8421

丹沢の蛭ヶ岳に登ってきました。

青根という場所から登りましたが往復約17km、リフレッシュできました。

この日はコンディションがAの登山日和でルンルン気分で登っていたんですが、途中から風が吹き出し、ゴーゴーと音が鳴っていました。

こりゃヤバいかなぁ・・・

そう思いながら山頂へ向かいました。
続きを読む

41zTXZe4InS._SX352_BO1,204,203,200_


銀問という問題集があります。

「2021年度受検用 公立中高一貫校適性検査問題集」

公立中高一貫を受験する子や親にはお馴染みだと思いますが、これをやっても合格ラインまで全然届かない子もいます。

続きを読む

lake-ga3e964c3a_1920

習い事を続けながら公立中高一貫校受験にチャレンジしようと思っている方は多いと思います。

好きな習い事をやめないで合格するのは理想ですよね。

しかし、正直言って、

受験はそんな甘いモンじゃない

と思います。

続きを読む

mountains-4785337_1920

子供を塾に入れても成績が伸びない親の特徴というのがある。

模試や定期テストの一喜一憂している親

である。また、

子供の成績が上がるまで待てない親

もダメである。

続きを読む

cakes-g2c73ac730_1920

よく体験授業に来られる方で

「他の大手塾との体験授業もやっているんですけど・・」

なんておっしゃる方がいます。

そのような方にどうお返事するのかというと、こんな感じです。

続きを読む

堀口塾では公立中高一貫校(平塚・相模原)コースを募集中です。
やる気のあるお子さん、親御さん、ぜひお越しください!
詳しくはこちら↓よりどうぞ。
http://hgjuku.blog.jp/archives/38914013.html

feathers-g8eed72fd8_1920

今日私が言いたいのは、

親はもう少し先を考えて子供の塾選びをしましょう

ということ。

私の頭の中には

「子供を絶対に大手集団塾には入れない」

という考えがあります。

これは今まで教育業界で教えてきた者としての結果です。

なぜそう思ったのかは他の記事をお読み下さい。

さて、ここで少し考えてみましょう。

続きを読む

cat-g32ec4454d_1920

公立中高一貫を受験したご家庭はやっぱり違うな、と思います。

神奈川県の公立中高一貫の中等教育学校である平塚中等教育学校の場合は倍率は約5倍、5人に1人は合格して、4人は不合格になってしまうような狭き門です。

今回私がこのブログ記事で何が言いたいのか?

“たとえ受験にチャレンジして不合格になって地元の公立中学校へ行ったとしても「親も子も受験を経験していないご家庭」とは明らかに違う”

ということです。

指導をさせていただきて本当にそう思います。

具体的には次のことが違います。
続きを読む

wow-attractive-male-half-length-front-portrait-ept

ブログで長年読まれている記事というのがいくつかあってその一つが、この記事なんですよね。

平塚中等教育学校の合格者におけるある衝撃的な事実
http://hgjuku.blog.jp/archives/6178681.html

まだの方はまずは読んでいただければと思います。

続きを読む

anemone-gacea6597f_1920

お母さんが子供の受験指導をして合格させるという「ママ塾」が一部流行っているようですが、私はお勧めしません。

上手くいくのはほんのわずか、たまたま、だと思います。

普通はできない、と思った方が良くて、だからこそ成功しているママに皆さん憧れるのかもしれません。

けど、冷静に!


続きを読む

anemone-g1ddcc1aee_1920

大手集団塾から転塾をお考えになる親御さんのご相談をたくさん頂きます。

特に近年、平塚中等対策コースへはそういう方が非常に多いです。

そこで私が思うのは、

もう少し早く行動されればよかったのに

ということです。

なぜなら・・

続きを読む

IMG_5356


堀口塾はおかげさまで開校5周年を迎えることができました。

たくさんの生徒さんや、親御さんに支えられて、ここまでやって来れました。

本当にありがとうございます。

これを記念してどこか山に登ろう!

ということで蛭ヶ岳を選び登ってきました。

続きを読む

↑このページのトップヘ