堀口塾長が教育をマジで語るブログ【地頭鍛えて合格を目指す神奈川県平塚市の堀口塾】

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

【堀口塾新規生限定募集中】詳しくはこちらよりどうぞ
最大手予備校や難関トップ校の教壇で指導してきたプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す「堀口塾」です。大手塾がやっている大量知識やテクニックの暗記・詰め込みはやりません。開校以来、平塚中等教育学校への合格者を、高校受験では第一志望校への合格者を輩出。1万人以上教え、東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ堀口塾長が子供の地頭を鍛え伸び伸び成長するよう指導をしています。

タグ:相模原中等|塾

castle-6566978_1920

今小学生をお持ちの保護者の方々には、

「子供を幸せな大人に育てる計画」

というのを提案したいです。


続きを読む

seagull-6542951_1920


今年も夏期講習が無事終了しました。

今、塾は夏休みに入っておりますが、夏期講習期間中生徒たちは皆、教室に来ていつもより少し長い時間、一生懸命勉強に取り組みました。

今年の夏期講習はどんな感じだったのか?

簡単に振り返ってみます。

※今、塾は夏休みに入っておりますので、お問い合わせをいただいても、お返事が遅くなるかもしれません。よろしくお願い致します。

続きを読む

ferris-wheel-6552970_1920

“子供には勉強ができるようになって欲しい”

そういう思いはどの親御さんも持たれていると思います。

しかし、その前に親としてやらなければならないこと、それをされていない方が非常に多いと思うんです。

では、

その前に親としてやらなければならないこと

それは、何だと思いますか?

続きを読む

fishing-boat-6273132_1920

生徒と話していて

「皆と仲良くしたほうがいいのかなぁ」

「私、友達少ないんですよ」

などという話になることがありますが、

友達は全然少なくてオッケー

皆と無理して仲良くする必要なし

だと思います。

いや、そのほうが自分の時間が持てるからいいし、メンタルも強くなります。


多くの小学生がスマホを持つようになりましたが
http://hgjuku.blog.jp/archives/38535609.html
続きを読む

flowers-6552611_1920

最近、多くの小学生がスマホを持つようになりましたが、

親が子供にスマホを与える場合は慎重に

ということはまずはじめに言っておきます。

私の意見はどうかと言いますと・・

続きを読む

landscape-6315249_1920

子供が成長するには必ず新しい世界へ行かなければなりません。ずっと同じ場所にいたら成長しないということです。

何か新しいことをする時は必ず新しい世界へ行かなければなりません。初めてのことをし、初めての人と出会い、初めての場所へ行く・・・これらのことが必然的に行われます。

続きを読む

ginkgo-6350293_1920

今まで色々な面接などを通して多くの親御さんと話をしてきましたが、
成績が上がる子の親御さんたちには、必ずと言っていいほど、
共通点というものがあります。

いくつかあるのですが、その一つは何かというと、続きを読む

sunflowers-6515860_1920

夏期講習の第2タームが無事終了しました。生徒たちは皆頑張りました。

小4は初めての朝からの授業頑張りました。もっとやりたい!とのことでやる気満々でした。小5は来週も続きます。夕方からの小6・中学生たちは市立南の適性検査問題で盛り上がりました。

塾長動画はこちらより。
https://youtu.be/fNcbrBVWpf4

さて、夏期講習は、インプットよりもアウトプット中心となっております。
続きを読む

↑このページのトップヘ