堀口塾長が教育をマジで語るブログ【地頭鍛えて合格を目指す神奈川県平塚市の堀口塾】

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

【堀口塾新規生限定募集中】詳しくはこちらよりどうぞ
最大手予備校や難関トップ校の教壇で指導してきたプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す「堀口塾」です。大手塾がやっている大量知識やテクニックの暗記・詰め込みはやりません。開校以来、平塚中等教育学校への合格者を、高校受験では第一志望校への合格者を輩出。1万人以上教え、東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ堀口塾長が子供の地頭を鍛え伸び伸び成長するよう指導をしています。

タグ:英検対策

今日は塾であった嬉しことを書きますね。堀口塾HPのブログでも書いたのですが、嬉しいのでこちらにも書いてしまいます。

今日、太洋中に通う生徒さんから、百マス計算のときに、

「先生、そういえば、英検合格しましたよ」

とさりげなく、言われました。

けど、それを聞いて、私は嬉しさの余り、握手をしてしまいました。

おめでとう!!

やりましたね。
続きを読む

2学期中間テストが終わったら、中学生は英検を目指して勉強します。

「先生、1月に英検の試験があるんですけど、英検対策やって下さーい。」

「オッケーだよ」

といった感じで、通常授業で取り入れます。

ちょうど1月に英検の試験がありますから、それまで当塾の“英検対策講座”で勉強していくんですね。

この講座は英検の各級ごとに違うんですが、かなりやることが多いです。少々ハードです。合格するためには、これくらいはマスターして欲しい、といった内容です。

けど、中学生たちは「全然大丈夫」、「やりたい!」とすっげー前向きだし頑張るモード全開です。

定期テストが終わると、ダラッとして勉強したものがほとんど全て抜けてしまうことが多いですからね。

目標を持って勉強することが大切です。

今回の英検は、タイミング的にぴったりですね!

続きを読む

↑このページのトップヘ